同じ中東地域で豪雨
カラチに赴任した2022年には、パキスタンで死者が多数出るなど大規模な豪雨による洪水が起きました。私が勤務する事務所でも天井が落ちるなど大きな被害が出ました。その2年前、2020年にも大規模な豪雨により大きな被害が出ました。カラチは雨が降らない前提で都市設計がなされているため日本のようにインフラ整備がなされていません。
同じ中東のアラブ首長国連邦のドバイで豪雨による洪水で大きな被害が出ています。
(CNN) アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで16日、1年分に相当する降雨があり、大規模な洪水が発生した。道路が川と化し、家屋などが浸水した。
ドバイの大雨はアラビア半島とオマーン湾を横断している大型の嵐によるもので、隣国オマーンとイラン南東部でも異常な降雨に見舞われている。オマーンでは鉄砲水で少なくとも17人が死亡した。
ドバイの気候は国内の他都市と同様、暑く乾燥している。降雨はまれで、インフラは今回のような豪雨を想定した作りになっていない。
出展:https://www.cnn.co.jp/world/35217851.html
同じ中東地域で豪雨!!
今年のカラチも大荒れの予想です。2020年、2022年と1年おきに大きな被害が出ていますから2024年も大きな被害が出るかもしれません。忙しい1年になりそうです。。。
【参考】Tiktokからの動画です。再生すると大きな音が出ますから注意してください。
出展:https://www.tiktok.com/@anwrworld/video/7136886218272345370
出展:https://www.tiktok.com/@miannisarahmed16/video/7334774516008242438
コメント
コメントを投稿