カラチ離任

 2022年3月1日にカラチに赴任しました。それから3年間の任期を終え2025年2月28日にカラチを離任することになりました。

民間企業とは異なる組織での戸惑い、作業服を着ているだけで作業員と見做すカースト制度の残るパキスタン社会・・・、そして従来の経験とは大きく異なる仕事の進め方を学ばせていただきました。効率を追い求める民間企業の仕事とは異なり、心豊かに仕事をすることもあり、かな、と思わせてくれた3年間でした。
私の提案を認めていただき業務を任せてくれた方々に感謝いたします。

3年間のカラチ勤務でしたが心優しいパキスタン人に囲まれて仕事をすることができました。仲間には恵まれました。私が拙いウルドゥー語で話したのに、私が何を言おうとしているのか斟酌してくれた現場の仲間には大きな感謝しかありません。

アープ セ ミルケ フシ フイ 



このブログは番外編として下記の旅行の写真を順次アップしていく予定です。
1.ラホール
2.タキシラ 
3.ムルタン/モヘンジョダロ
4.フンザ
5.ムジェハラバード(カシミール)
6。タッター
7.モロッコ(国外)
8.ウズベキスタン(国外) 
9.バンコク(国外)

  

2025年4月から2027年3月の2年間の予定で東ティモールに赴任します。相変わらずの「非正規派遣労働者」です。

引き続き「ディリの路地裏から」と題して東ティモールの生活や東ティモールとはどういう国なのかを発信していきたいと思います。

「ディリの路地裏から」
https://shinasann-dili.blogspot.com/

乞うご期待  Coming Soon

コメント

このブログの人気の投稿

カラチ空港付近で自爆テロ

タシケント国際空港で合流