パキスタンの洪水(2) 被災地の様子
洪水の被災地の一部です。写真の後ろのほうは洪水により湖のようになっています。今年の収穫はなくなりました。来年以降も収穫できる状態か不明だと思います。
日本の仮設住宅とは異なります。テント生活です。そのテントも玉石混合でした。テントとは呼べないようなところにも人が住んでいます。
財産を失って少しでも水から引き上げて持ち出してきています。
知人は100ルピー札を5枚ずつ束(500ルピー)にして、20束(10,000ルピー)用意し、配っていました。私は何もできずに見ていました。私はどうすればよかったのかと、自問の毎日です。写真はお金を配っていた時に集まってきた女性です。
水も食料も足りていません。カラチでは寄付を受け付け避難民に配布しています。
コメント
コメントを投稿