カラチの治安は?
カラチの治安はどうでしょうか。
隣のホテルに歩いて行こうとしたら「危険だから行くな」と、止められました。おかげでホテルから1歩も出られない状態でした。
カラチは、治安が良くないので、護衛が必要です。ふつうは家に2人(24時間体制)、身辺警護に1人つきます。 1人では出歩けないので。毎日、拳銃かライフルを持ったボディーガードと一緒にでかけます。運転手、家の護衛が2人、ボディガードと4人は必要になります。
ホテルや事務所にクルマが入る際は、入り口は写真のように遮蔽物で1台、1台、ボンネット、トランクを開けて確認されます。厳重な場所は2重の扉で外側の扉が閉まり、爆発物検知が終了したら内側の扉が開くシステムで保護されています。爆発物検知のためにクルマの下に(地雷探査器のような)探知機で調べられたり、犬が(爆発物の)臭いをかいで調べたりします。
ショッピングモールや事務所など人の出入りの多い場所は入口にライフルや拳銃を持ったガードマンが立っています。
当然のことながら、ショッピングモール、病院、博物館など人通りの多い場所は空港にある手荷物検査のようにX線や金属検知器で荷物や持ち物を検査されます。
数年前の軍隊投入による掃討で治安はよくなったとのことですが、拳銃やライフルが容易に入手できる地域であるとともに、宗教闘争があり決して安全な地域ではありません。また、恨みを買うと報復として暴力沙汰になることも少なくないと言われています。
我々は、1人では出歩かない、指定された危険な場所には近づかない、騒乱があったらすぐに退避行動に移る、ということを指示されています。
コメント
コメントを投稿